【10月18日更新】プロたる誇りは道具にも! 選手に聞く「こだわりの逸品」



このマッサージローラーが自転車人生を支えてきた。

今年でデビュー5年目を迎える中里福太郎(なかざと・ふくたろう、27歳=北海道、113期)。




結婚を機に長崎から北海道へ移籍して1年が過ぎた北の機動型は、レース参加時に必ずマッサージローラーを持参している。

ただ筋肉をほぐすだけではない。
さまざまな思いが詰め込まれた〝お守り〟のような逸品だ。


あれは自転車競技に青春を捧げていた高2の頃。インターハイ間近になったある朝に異変が起きた。

「ベッドから起きられなくなったんです。左膝の前十字靱帯(じんたい)断裂の重傷でした。長崎の病院へ行きすぐ手術になったが、それが大手術。なかなかうまくいかなかったらしく、午前10時から午後10時まで及びました」

知らず知らず負荷をかけすぎていた個所が爆発する悲惨な事態。

幸いにも約12時間にも及ぶ大手術は成功し、再びサドルにまたがることができるようになった。その手術を担当してくれた医師からもらったのが、このローラーだ。





「それまで体のケアとかほとんどしなかったが、ケアの大事さを知った。大きさも使い勝手がいいんです」

「競輪学校(現競輪選手養成所)にも名前を書いて持って行った。これで同期のマッサージをしたこともある。思い出がいっぱい詰まっていますね」

今でも故郷の長崎に帰る時は、マッサージローラーを授けてくれた医師に挨拶をしに行くという中里。

10年以上も愛用しているケア用品は、競輪選手になるために欠かすことができなかったマストアイテム。
今日も膝をじっくりほぐしてからペダルをこいでいる。


【次回出走予定】
11月10~12日(高松FⅡ)

(情報局記者A)



1949年創刊のスポーツニッポン新聞社が長年の競輪報道を通じ培ったノウハウと人脈を生かした情報で人気のスポーツ紙唯一の競輪専門サイト。最新ニュース配信、ミッドナイト詳細予想、ガールズケイリン、お得なキャンペーンなど無料で見られる情報が満載。

この記事をシェアする

FacebookTwitterLINEはてなブックマーク