【7月2日更新】ここぞで光る熟練技! 今なお活躍を続ける「永久選手」【中村光吉】



今回の「永久選手」は特別編として、前期でバンクを去る中村光吉(なかむら・みつよし、56歳=三重・60期)を取り上げたい。




S級在籍期間も長く、いぶし銀のしぶといマーク戦が売りだった。
代謝制度での引退となったが、今年前半は車券に絡むことも多く健脚をアピールしていた。

バンクを去る引き金となったのは花粉症。

「3月に発症してそれがキツかった。一気に6着や7着を取るようになってしまった。前半の頃は(点数確保が)行けそうな感じだったんだけどね」

オフがない競輪選手。
季節で成績が乱高下するのは仕方ないところだが、ガッツある走りを見ればまだまだ戦えそうな気迫を感じさせる。


思い出のレースを振り返ってもらうと、真っ先に挙げたのが「競り」のレース。
08年8月の青森FⅠで浅井康太と連係した時だ。

「準決勝、決勝と浅井の後ろで二度とも競られてしまったんだ。宗景(祐樹)にね」

と、遠くを見やりながら回想。
弟弟子の番手を死守しようと必死に戦った。


ラストランシリーズの青森ミッドナイトでは、中村の集大成とも言えるマークテクニックを披露。

初日に逃げた南儀拓海の番手を回ったが、不意を突かれて内から競り込まれた。

それでもアウト競りでしっかり押し込み、南儀に食らいついて3着。
56歳のベテランが見せた最後の意地だった。


36年の選手生活に幕を下ろすが、気迫と執念のマーク技術は後輩たちに受け継がれていくだろう。


【次回出走予定】
なし

(情報局記者A)



1949年創刊のスポーツニッポン新聞社が長年の競輪報道を通じ培ったノウハウと人脈を生かした情報で人気のスポーツ紙唯一の競輪専門サイト。最新ニュース配信、ミッドナイト詳細予想、ガールズケイリン、お得なキャンペーンなど無料で見られる情報が満載。

この記事をシェアする

FacebookTwitterLINEはてなブックマーク