【2月14日更新】ここぞで光る熟練技! 今なお活躍を続ける「永久選手」【遠澤健二】



初代S級S班(2008年)に名を連ねたこともある古豪の遠澤健二(とおさわ・けんじ、58歳=神奈川・57期)。




全盛期はGⅠの常連。
タイトルには手が届かなかったが、特別競輪の表彰台にも上ったことがある。

しぶといマーク戦が売りだった。
通算勝利数331勝よりも2着の431回、3着の438回の方が多い。


2019年後期からA級暮らしだが、闘志は全く衰えていない。

「力も落ちて1着が遠くなっているけど、3着までに入れるように頑張るしかない。連にも絡めるように。お客さんが買いやすいように車券に貢献したい」

走るクラスが変わっても、競輪と向き合う姿勢は不変だ。


現代競輪はベテランにとって過酷な戦場となっており、

「ミッドナイトなんか特に厳しいよね。点数を持ってないと外枠の方ばかりだから」

と話す。


9車立ての競輪を走りたい――。その思いは今でも変わらない。

「9車立ての頃は後方からでもよく突っ込めていた。それは中団のラインが動くから。中団が動けば後ろになってもコースがあった」

「それが7車立てだと中団は動かないし、前団のスピードが落ちないままゴールになる。4コーナーから着を拾えないんですよ」


「年齢とともにキツい競輪になっているのは間違いないけど、しぶとく行きたいね。(いつまでも)若けりゃいいんだけど(笑)」

老骨にむち打つという表現はまだ早い。ガッツが体を動かす限り、突っ込んでみせる。


【次回出走予定】
大垣FⅡ(2月18~20日)

(情報局記者A)



1949年創刊のスポーツニッポン新聞社が長年の競輪報道を通じ培ったノウハウと人脈を生かした情報で人気のスポーツ紙唯一の競輪専門サイト。最新ニュース配信、ミッドナイト詳細予想、ガールズケイリン、お得なキャンペーンなど無料で見られる情報が満載。

この記事をシェアする

FacebookTwitterLINEはてなブックマーク