【2月8日更新】プロたる誇りは道具にも! 選手に聞く「こだわりの逸品」
ガールズ1期生で選手生活11年目に突入している白井美早子(しらい・みさこ、大阪=102期)は、デビュー2年目からストレッチポールを愛用している。
この小さなアイテムがレース前の準備段階や日常生活で欠かせない。
「山口幸二さん(62期、引退)に紹介してもらったトレーナーの方に勧められて使っています。このストレッチポールを股に挟むことで骨盤底筋のトレーニングになるんです」
「骨盤底筋はサドルが当たる部分でとても重要。これを使うとインナーを鍛えることにつながります。例えば、挟みながら腹式呼吸をして体の奥にある筋肉を意識。こうすることで体に力を入れなくても、体の芯から力が入るようになります」
さらに話を聞くと男子選手でも愛用している人が多く、
「食事中に椅子の上に置いて座っている人も見かけます」
とのこと。簡単に使えるアイテムだけに愛用者は多数いる。
骨盤底筋は体幹を安定させるために非常に重要。また美容やホルモンバランスを整えることにもつながり、女性は特に大事だという。
このマストアイテムが白井の「脚と美」を支えている。
【次回出走予定】
2月12~14日(豊橋FⅡ)
(情報局記者A)
1949年創刊のスポーツニッポン新聞社が長年の競輪報道を通じ培ったノウハウと人脈を生かした情報で人気のスポーツ紙唯一の競輪専門サイト。最新ニュース配信、ミッドナイト詳細予想、ガールズケイリン、お得なキャンペーンなど無料で見られる情報が満載。